解決までの流れ

解決までの流れは以下のとおりです。 問題点,弁護士の関与ともに,赤字の部分,すなわち,窓口となり負担を軽減すること,適正な損害賠償を受けることが重要です。

社会保険労務士向けフローはこちら

ご相談・ご依頼の流れ

 相談予約


お気軽にお電話にてご予約下さい。できうる限り近い日時でご相談をさせていただきます。

なお,業務時間は平日の9:00-18:00とさせていただいておりますが,それ以外の時間も執務しております。
必ず繋がるわけではありませんが,上記業務時間外に電話していただいても構いません。
また,相談日時も上記業務時間外でも柔軟に対応させていただきます

 相談


ご納得いただけるよう,相談をさせていただきます。
相談料は30分あたり5,250円ですが,場合によって,減額させていただくことがあります。
弁護士は守秘義務といって,職務上知り得た秘密を保持する義務があり(弁護士法23条),法律相談であなたが話したことが外部に漏れる心配はありませんので,ご安心下さい。
資料をお持ちいただくと,よりよい相談が可能となりますので,可能な限り資料をお持ち下さい。
資料について,相談のコツは,よくあるご質問をご覧下さい。

 事件のご依頼


弁護士が受任して処理する必要があると判断される場合,ご依頼内容,その見通し(事件の方向性,解決までの時間等),弁護士費用などを明確にしたうえで,契約書を交わし,事件を受任あるいは顧問契約を締結させていただきます。
依頼に際して,疑問な点等ございましたら,ご遠慮なくご質問下さい。

 解決

よくあるご質問

業務時間には行けないのですが,他の時間で対応してもらえますか?
業務時間は平日の9:00-18:00とさせていただいておりますが,それ以外の時間も執務しております。
必ず繋がるわけではありませんが,上記業務時間外に電話していただいても構いません。
また,相談日時も上記業務時間外でも柔軟に対応させていただきます

相談内容を知られたくないのですが,秘密は守られるのでしょうか?
弁護士は守秘義務といって,職務上知り得た秘密を保持する義務があり(弁護士法23条),法律相談であなたが話したことが外部に漏れる心配はありませんので,ご安心下さい。

相談には何を持って行ったらよいですか?
どうしても口頭のみでは伝わりづらいため,目で見ることのできる資料があれば理解の助けになります。
そして,資料は,事案をまとめたメモ等でも結構ですが,できるだけ客観的なものである方が,適切なアドバイスにつながるものとなります。
また,客観的資料に基づいて話を展開すれば記憶違い等が起こるおそれも少なくなり,適切なアドバイスを受けることができます。

客観的な資料とは,たとえば
交通事故証明書や医療費の明細などです。

相談段階で必要な資料をすべて揃えるということは不可能ですが,客観的な資料が豊富であるほどアドバイスの正確性が増すのは間違いないと思います。

相談ではどのように話したらよいですか?
事案の説明は,時系列に(事柄が発生した時間に沿って)行うのがベターです。
イメージとしては,歴史の年表のように,「○年○月××があった。」というように,それぞれの事柄について,まずは要約して簡単に教えていただくのがよいと思います。
ひとつひとつの事柄に細かく入り込んでしまうと,目的である事柄にたどりつく前に法律相談の時間が終わってしまう危険もありますし,まずは全体像を掴まないことには,個別の事柄の事情がどう影響してくるのかも分からないためです。
全体像を知ったうえで,個別の事情を深く知る必要がある場合には,その事項につき弁護士がお尋ねします。
また,法律問題を検討する際,自分に弱いところ,すなわち自分に不利な事柄についての検討は避けて通ることができません。
そのため,あなたにとって不利な事柄をお聞きすることもあります。
その際に事実に反することを話してしまうと,適切な判断ができません。そればかりか,他の事柄との整合性に疑問が生じてしまいます。
したがって,事実に反することを話すと法律相談が意味のないものになってしまい,弁護士との信頼関係をうまく築くこともできなくなってしまうため,記憶に従い,真実を話していただく必要があります。
事実をそのまま話していただいても,後述のとおり,情報が他に漏れることはありませんので,ご安心下さい。

ページの上部へ

ご相談・ご依頼方法

よくあるご質問

運営主体

水越法律事務所

愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20 ie丸の内ビルディング5階
052-223-5860

Smart phone